開催日 | イベント名 |
2020/01/11 | 【特別市民セミナー】 アジアにおける米国の戦術核兵器 ~ 過去、現在、未来 ~ |
2019/11/10 | 【特別市民セミナー】 歴史と向き合う 被爆地から学んだこと |
2019/02/23 | 【特別市民セミナー】 急転する朝鮮半島情勢-北東アジアと日本の選択 |
2018/11/09 | 【ラウンドテーブル】 北朝鮮の非核化外交、北朝鮮内部の党・軍の関係などについて |
2018/10/10 | 【特別市民セミナー】 原爆、ソ連参戦と日本降伏の決定 |
2018/08/24 | 【特別市民セミナー】 ”核なき世界”へどう進むか-核軍縮に逆行するトランプ核戦略 |
2018/01/13 | ノーベル平和賞受賞記念特別市民セミナー 「核兵器禁止条約をどう活かすか?~ナガサキからのメッセージ~」 |
2016/11/20 | 公開シンポジウム 「核の脅威にどう対処すべきか―北東アジアの非核化と安全保障ー」 |
2016/11/06 | ペーター・マウラーICRC総裁と学生との意見交換会開催 |
2016/08/08 | キム・ウォンス国連事務次長・軍縮問題上級代表と大学生の意見交換会開催 |
2016/05/28 | マハティール元マレーシア首相と学生との意見交換会開催 |
2016/05/27 | マナガサキ・ユース団ーオバマ大統領の広島訪問行事に参加 |
2016/02/29 | 【特別市民セミナー】 「非核の選択~モンゴルの挑戦と北東アジアへの教訓~」 |
2016/01/08 | 【特別市民セミナー】 「核テロは防げるか:核の密輸問題と不拡散」 |
2015/12/19 | 【特別市民セミナー】 「核兵器と戦争の根絶を目指して」 |
2015/10/05 | 第2回国連 「核兵器の全面的廃絶のための国際デー」記念講演会 |
2015/08/10 | 公開イベント 「核兵器のない世界に向けた若者宣言、発表。」 |
2015/04/04 | パオロ・コッタ・ラムジーノ氏による講演会 |
2015/03/15 | 特別市民セミナーシリーズ 「2015年NPT再検討会議に向けて」第4回 |
2015/02/12 | 特別市民セミナーシリーズ 「2015年NPT再検討会議に向けて」第3回 |
2015/02/05 | 特別市民セミナーシリーズ 「2015年NPT再検討会議に向けて」第2回 |
2015/01/15 | 「核兵器の人道上の影響に関するウィーン会議」報告会 |
2014/09/18 | 第1回国連核兵器廃絶国際デー記念講演会 「北東アジアの非核化と世界の非核化」 |
2012/12/10 | ≪東京≫公開国際シンポジウム |
2012/12/08 | ≪長崎≫公開国際シンポジウム |
2012/10/18 | 「アジアの若者が、被爆地・長崎で出会い、語る」 |